2021/7/4 空中トラップタワー
Jinクラワールドには色々なトラップタワーがありますが、一番古いトラップタワーがこれです。
トラップタワー(略してTTという)はゾンビなどモンスターが発生する条件を利用して、敵であるモンスターを倒すことで経験値や、ドロップする資源(火薬や腐肉、弓矢に矢など)を有効に活用できるようにしたものです。
ゾンビなどのモンスターが生まれる(湧く)には色々な条件があります。間違っているかもしれませんが次のようになります。
1:暗いところ(明るさが7以下)に湧く。 |
2:自分から128離れると湧かなくなり、24より内側でも湧かない。 |
3:ガラス、葉ブロック、水流、階段などの上には湧きない。 |
4:距離が24~32のいるモンスターはあるアルゴリズムでうろうろと移動します。(例外もあるようです) |
その条件を組み合わせると地上より、128以上はなれた空中に作ると、地上ではモンスターは湧きませんので湧く効率が上がります。 また自分いる位置より24以上はなれ、32以下ならばモンスターは動きますので、うろうろ動いているときに、水流のあるところに落ちて、処理層に落下する組み合わせがよく使われています。落下してきたモンスターは、ダメージを受けているので、自分は下の方で待っていて、落ちてきたモンスターをワンパンで倒すことで経験値を得ることもできるようになっています。 そのため経験値トラップタワーとも呼ばれています。
マイクラはゲームではあるのですが、このような条件をうまく組み合わせることで、仕組みを作る事が出来るゲームですので、観察したり、調べたりする力がついていくと思います。